昨日から頭痛が酷くてこまってます。
昨日は通所が休みだったので
本当に一日中薬を飲んで寝てました。
今日も頭が痛いけど
とりあえず頑張って通所してみます。
毎月一回はこういう波があって
大体生理前後なので
女性ホルモンの周期的なものなのかなぁと
思ったりしてますが
頭が痛いとなんにもできなくなるので
本当に辛いです。
今日をうまく乗り切れますように。
昨日から頭痛が酷くてこまってます。
昨日は通所が休みだったので
本当に一日中薬を飲んで寝てました。
今日も頭が痛いけど
とりあえず頑張って通所してみます。
毎月一回はこういう波があって
大体生理前後なので
女性ホルモンの周期的なものなのかなぁと
思ったりしてますが
頭が痛いとなんにもできなくなるので
本当に辛いです。
今日をうまく乗り切れますように。
通所三週目は
月曜日に娘の受診でお休みしましたが
それ以外は今日も含めて休まずに
行けそうです。
作業にも少しずつ慣れて来て
楽しい、と思える瞬間もあります。
が、それでもやっぱり
通所がある日の早朝は
目が覚めると不安感が襲って来たりします。
先日の精神科の受診の際に
先生にもお話ししてみました。
通所自体がすごく嫌なわけではないのに
不安感が襲うというのは
やっぱりやらなきゃいけないことがある
という状況へのプレッシャーが
どうしても出てしまうんだろうねと
おっしゃっていました。
大丈夫なつもりなのに
心は正直ですね…
今日も頓服を飲みましたが
今は薬の力を借りながら
いつかはそれがなくても
通所ができて、家事もきちんとできるようになりたいです。
B型作業所に通い始めて2週目。
まだまだ緊張で身体に力が入ってしまっていますが
作業自体には少しずつ慣れて、こなせる量も
ちょっとずつ増えてると思います。
朝の不安感は今のところ落ち着いていますが
抑うつ感には時々襲われています。
作業所と直接関係はなさそうですが
何か楽しい事があった直後に
気持ちが急降下して、鬱の波にのまれてしまいます。
鬱の波って強烈で
その最中にいる時には恐怖すら感じます。
原因はよくわかりませんが
まだ陰性症状の治療中ではあるので
通所を始めてから波が大きくなったのかもしれません。
まだまだ作業時間を伸ばすのは無理そうですが
まずは、月水金の午前中2時間半を
安定してこなせるように頑張りたいと思っています。
そして、なんとか申請した障害年金ですが
先日通知が来て、いくらか受給できることになりました。
書類の見方が難しくて
どれくらいもらえるのかはっきりわからないのですが、入金を待ってみたいと思います。
本当にありがたいことです。
通所3日目の朝。
起き抜けに、強い不安感に襲われました。
仕事に行っていた時のような
なんとも言えない不安に押し潰されそうな感覚。
以前ほど長い時間ではなく
短時間で落ち着きましたが
朝食を終えてもまだザワザワする感じが
残っていたので
抗不安薬の頓服を飲みました。
緊張しながらも
行って仕舞えば作業はできます。
特に嫌な思いをすることもないし
怖いこともないのですが
やっぱり家にいるばかりだった
生活とは違うので
心も不安定になるのかもしれません。
パソコンに向かっての作業は
単調なようでそうでもなく
そうでもないようでやっぱり単調
という感じで
集中力を維持するのがしんどいと感じ始めています。
とにかく
最初の週を乗り切ったので
自分を褒めてあげようと思います。
月曜には受診があるので
不安感のことを相談しようと思います。
昨日はB型作業所の通所初日でした。
家を出る前からソワソワしていて
時間が近づくとグッと緊張感が強くなったので
念のために頓服を服用。
作業所では
営業メールを送信するという作業を
担当することになり、手順を教えてもらいながら
支援員さんと一緒に画面に向かいました。
単純な作業のようで
細かい部分が色々あって戸惑いましたが
緊張しながらもなんとかこなすことができました。
午前中だけの通所で、2時間半はあっという間に終わりましたが
ズーンと沈む感じや、我慢できないほどの不安感に襲われることなく無事に終えることができて良かったです。
これからは、月水金の週三回、9:30〜12:00というスケジュールで通います。
時給は180円スタート。お昼代にも満たないけれど、訓練だと思って地道に丁寧に頑張ってみようと思っています。
またもしかしたら今後、メンタル不調に見舞われることもあるかもしれないけど、そんな時には支援員さんにしっかり相談できるように、そういった訓練もしていきたいです。
いよいよ今日から
通所が始まります。
早朝目が覚めたとき
少し心のザワザワを感じましたが
なんとか頓服を飲まずに乗り切ることができて
今の気分は
緊張はしていますが
比較的落ち着いています。
たった2時間半の通所なので
あっという間に終わってしまうんだと思いますが
行く前はやっぱり不安でいっぱい。
初日どうだったかは
またここに記録したいと思うので
画面の向こうで
どこかで誰かが見てくれていると
お守りのように信じながら
頑張ってみようと思います。
いよいよ来週から
B型作業所の通所が始まります。
やっぱり生活環境というかリズムが変わるのは
私にとっては結構大きなことで
不安感が募り気味…。
今朝は大丈夫だったけど
こないだは一気に鬱っぽくなってしまい
先行き不安になりました。
でも、新しい一歩を踏み出せるのは
いいことだし
少しでも社会と繋がることができるのは
嬉しい事でもあるので
そういう気持ちでいこう!と
自分に言い聞かせて
落ち込まないようにしています。
怖いことは何もないはず。
大丈夫、大丈夫。